前回「Z会と京大」という記事を書いたので今日は「進研ゼミと京大」というテーマで書きたいと思います。
東大、京大などの難関国公立大学といえばZ会(ゼット会)というイメージがあります。
では進研ゼミで京大に合格できるか?という質問の答えはもちろんイエスです。
Z会会員の京大合格者数は997人(2010年)
進研ゼミ会員の京大合格者は426人(2010年)
(ちなみに2010年度京大合格者数は約3000人)
京大の百万遍交差点に「受かっただけなら3000人」という看板が掲げられていました。
確か京大アメフト部が設置していた看板だと思います。
Z会ほどではありませんが進研ゼミで京大に合格している人も結構いるのです。
「進研ゼミネット」の管理人も進研ゼミで勉強し京大に合格しています。
また、進研ゼミネットの「進研ゼミで東大・京大」の記事が秀逸です。
Z会か進研ゼミかで迷っている人は一読の価値があります。
私のお勧めはお金が許せば進研ゼミとZ会の両方を利用することです。
敢えてどちらがお勧めかといわれれば
基礎から固めたい人は⇒進研ゼミ
京大型の演習をどんどんやって行きたい人は⇒Z会(ゼット会)
といったところでしょう。
ちなみに私は進研ゼミとゼット会の両方をやって京大に合格しました。
進研ゼミで基礎を固め、Z会は演習用にとっておきました。提出はあまりできていませんでしたね。
これは私の予測でしかありませんが、Z会と進研ゼミの両方をやっていた人も結構いるでしょう。