京都大学で工学部オープンセミナ-が開催されます。

京都大学の工学部を志望する方は是非参加しましょう。
雨の京大時計台

メインテーマ:ひと・社会・工学-工学のいまを知る-
日時:平成24年7月29日(日) 13:00~18:15
会場:京都大学吉田キャンパス総合研究3号館 共通155教室
受講対象:工学に興味のある高校生(中学生または予備校生および引率者も可。)
定員:150名(先着順)
受講料:無料
申込み締切:7月13日(金)※定員に達し次第締切
申込み方法:電子メール・FAX、または工学部のホームページから申込み

当日のプログラム
13:10~ 「確率統計からの情報学-デジタルを支えるアナログ」田中利幸 教授
14:25~ 「廃棄物からエネルギーを回収しよう!」高岡昌輝 教授
15:45~ 「情報、通信、そしてエネルギーを支える半導体-超低損失パワー半導体デバイス実現に向けた挑戦-」須田淳 准教授
17:00~ 「これからの自動車」〝Automobile in the Future” 塩路昌宏 教授

申込みや詳細はこちら↓↓
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120729_3.htm